大阪・心斎橋のある寺院の敷地内にホテルが完成しました。手掛けたのは東京建物です。建物は寺院とホテルと商業施設が一体となった複合施設「東京建物三津寺ビルディング」です。1808年に建立された三津寺の本堂の保存・継承につながるように開発を進めました。
東京建物は宗教法人三津寺から、50年の定期借地権契約で土地を借りて開発しました。定期借地契約の満期(50年)になると、東京建物は土地を更地にして返却するか、三津寺との交渉次第で新たな契約を結ぶ場合もあります。解体する場合の費用は東京建物が負担するので、三津寺にとってはホテルを継続していくか、更地で返してもらうかが選べるので安心感がある契約内容です。三津寺は定期的に地代を得ることが出来て、建て変わった本堂の定期的な修復などに活用します。
この大阪のケースのみならず既に東京でも複数の似た事例がある他、私が知る限りでは京都・河原町などでも同様の事例があり、進行中のプロジェクトも他にもあるようです。都心部の寺社は中高層建物が建てられる可能性が高く、デベロッパーとしては土地の有効利用が可能になりますし、寺社側も老朽化が進む境内や本堂などの建て替えに迫られており、双方の利害関係が一致します。寺社側は少子高齢化・核家族化が進み檀家が減って、更に葬儀の簡素化が浸透してお布施も減っていて、老朽化した本堂や境内のメンテナンス費用を賄うのも大変のようです。
寺社や公園に隣接するマンションや住宅などの不動産を購入すると、一般的には将来的に日当たり・眺望などに大きな変化が無さそうに思いますが、周囲の予想に反して今回のように低層の境内や本堂が中高層建物に変貌することもあります。
私が以前勤めていた会社の元上司が購入した自宅マンションも同様のことがありました。元上司の自宅は寺社と隣接していて中層階ながらも見晴らしが良く、「都心部にあるのに日当たり・眺望の良さが自慢」の一つだったようですが、その隣接する寺社にも定期借家契約で分譲のタワーマンションが建ってしまいました。そのタワーマンションは元上司の自宅の北側に建ったので、日当たり・眺望には変化はないようですが、工事中はとても騒がしかったと嘆いていました。
元上司のマンションに隣接する寺社は分譲デベロッパーと80年の定期借地権契約を結んでおり、隣接するタワーマンションの購入者は満期(80年)までに退去することになります。退去後に分譲デベロッパーが更地にして寺社に返却するので、満期後は住み続けることが出来ない契約です。
そのタワーマンションは分譲なので所有者は管理費・修繕積立金などを毎月払いますが、加えて地代も必要になります。ランニングコストが多額になりそうですが、固定資産税は土地分が不要なので低めに抑えられ、分譲価格は所有権マンションよりも低価格になります。
さて三津寺は大阪の大動脈である御堂筋沿いにあり、心斎橋駅・なんば駅ともに徒歩5分程と利便性が高く、東京建物はインバウンド需要が高い好立地でホテルなどの経営が出来るメリットがあります。施設のエントランス付近には境内と本堂があり参拝出来る造作となっており、本堂は曳家(ひきや)という技術を用いて本堂などを目立つ場所に移設させています。
ホテルはカンデオホテルズ大阪心斎橋という名称で、本堂・商業施設を含めて15階建てです。ホテルは2023年11月26日に開業しますが、商業施設の開業時期は未定です。ホテル宿泊客は三津寺と連携して、仏教文化の体験プログラムの実施も考えているようで、「コト消費」の高まりもあって外国人からも人気が出そうです。
株式会社アドワン・ホーム 代表取締役
古田 晋一
宅地建物取引士、公認 不動産コンサルティングマスター、1級ファイナンシャル・プランニング技能士、CFP®︎認定者
新卒で入社した総合不動産賃貸業者にて賃貸仲介・管理業務等に従事したのち、住友林業ホームサービス株式会社にて不動産売買仲介を経験。
営業時代に最優秀個人売上賞(全社1位)をはじめとして住友林業グループ表彰(年間全社3位以内)を複数回に渡り受賞。店長・支店長時代には店舗損益予算達成率 全社1位、営業部長時代には部門損益予算達成率 全社1位を獲得するなど、各ステージで特別表彰を受賞。
住まい
種別
最新記事
ONLINE meeting
オンライン相談
遠方の方やお時間の都合が合わせにくい方は
オンラインでのご相談も可能です。
お問い合わせフォームから希望の日時とご相談内容をお知らせください。
オンライン相談の流れは予約完了後のご案内メールにてお送りいたします。
ご希望の方は、まずはお気軽にお問い合わせ下さい。
首都圏エリア限定
個別相談会
自宅や職場などご都合の良い場所から、ビデオ通話を使用して、物件の購入・売却・賃貸はもちろん管理・投資・相続など不動産に関わることは何でもご相談できます。
CONTACT US
お問い合わせ
質問やご相談がある方は
こちらからお問い合わせください。